元祖SDガンダムスナックII 全33種一覧データベース開封の儀
元祖SDガンダムスナックII 発売決定!
初代元祖SDガンダムスナックが2025年に発売され大人気で終わった商品の続編

なんと2026年に『元祖SDガンダム2』のシール付きスナックが好評につき発売される事がわかりました!

お気付きですか?商品ロゴのデザインの【ガ】と【ダ】のロゴデザインが変更していますよね。

上記の初段の商品ロゴの【ガ】と【ダ】は〇にクロスでした。
このロゴデザイン変更の謎は記事内で後々紹介しています。
このシリーズは懐かしい感じとシールクォリティも好評で凄くいい企画ですよね!
その続編が出る事は大変すばらしい事です。
スナックお菓子も美味しく私的にも好きなシリーズになりました。

それではいつものようにわかりやすく「うぇすてりあPUT(ぷっと)」が
「元祖SDガンダムスナックII」について私の感想などを含めて最新情報をまとめていきます。
元祖SDガンダムスナックII 発売日は?予約は?価格は?シールサイズは?
元祖SDガンダムスナックIIの発売日は2026年1月26日(月)発売となっています。
予約の方は大手オンラインショップの予約は開始しています。
価格の方は1袋に1枚シールが入っていて1袋あたり171円(税込み)
ビックリマンなどコレクションしている方はシールサイズも気になると思いますが、このシールのサイズは第1弾同様の52mm×52mmのスクエアとなっています。
これも嬉しい要因の1つですね。
元祖SDガンダムスナックII 商品詳細

パッケージデザインこのように2種でシールは全33種そのうちシークレットは1種&7種はホロという太っ腹な内容になっています。

お菓子に関して若干の変更があります。
生産数量の兼ね合いから今回はネジ型からリング型にお菓子の形を変更しております。
商品ロゴのデザインの【ガ】と【ダ】のロゴデザイン変更の答え↓
ネジ型への強い想いを持った方も多くいらっしゃるかと思い、私自身苦渋の決断ではありましたが、それでもより多くのユーザーに届けたいという気持ちからリング型への変更を決めさせていただきました!!
※これにより、第2弾では商品ロゴの”ガ”と”ダ”のデザインを変更しております。
出典:バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
スナック菓子の「郷愁漂う うましお味」ネーミングのまま容量は21gと変わらないのですが形がシンプルにする事で生産コストを下げたようですね。
商品名 | 元祖SDガンダムスナックII |
販売時期 | 2025年1月26日(月)発売予定 |
販売場所 | 全国量販店の菓子売場等 |
種類 | 全33種 内シークレット1種&ホロ7種 |
シールサイズ | H約52mm × W約52mm |
内容量 | メタリックシール1枚入 |
販売価格 | 171円(税込) |
内容のメタリックシールは全32種
そのうち7種(ハイパーモード マスターガンダム、Ξガンダム、ペーネロペー、シークレット)は横井孝二氏描き下ろしイラストを収録した豪華仕様です!
元祖SDガンダムスナックII 一覧情報

ラインナップは前回同様に公式で全て公開されておりどれも魅力あるあの思い出のデザインになっています。
ナンバリングの方は前回の32で終わり今回引き継ぎの33スタートの通し番号になっていますね。
シール画像の方も嬉しい事に下記のように公表されています。



※「ヤクト・ドーガ(ギュネイ・ガス専用機)」と「ザクIII」の『元祖SDガンダム』のパッケージにはフラップ部分にイラストが存在しないため、「ヤクト・ドーガ(クェス・エア専用機)」と「ドム」のフラップ部分に描かれていたイラストをそれぞれ使用しています。
出典:バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
ホロの3種は黄金のカラーリングで「スペリオルドラゴンEX」「真ハイパーモード ゴッドガンダム」「ハイパーモード マスターガンダム」は金色箔押しの豪華仕様!

ホロとは記載されていますが前回同様の「NO27.Knight Superior Dragon」ようにプリズムぽいですね。

私の好きな「ニューガンダム(ヘヴィウェポンシステム)」「ナイトガンダム」「F91」「サタンガンダム」などもぜひとも欲しいシールですね。
元祖SDガンダムスナックII 開封の儀
入荷次第情報更新予定です。

しかしバンダイ キャンディの企画は価格171円(税込)なのにこのシールデザインの高さ(背景やシール素材など)は本当に消費者への開封する楽しみやコレクションを楽しんでもらいたいという誠意すら感じますよね。
引き続き「元祖SDガンダムスナックII」の詳細な情報が気になる方は【当サイトのブックマーク】や『公式【X】「うぇすてりあPUT(ぷっと)」(@wisteria_PUT)』での告知も行うのでフォローよろしくお願いいたします。
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)創通・サンライズ